経営改善計画の策定と実行を通じて継続的改善を実現する、PDCAサイクルが回る会社づくりを支援します。収益力改善、資金繰りの改善を目指す事業者様、コロナ融資の返済に備えて経営改善を目指す事業者様はご相談ください。


経営改善計画策定コンサルティング

 

○支援内容

  • 対象事業者
    ・法人、個人事業主
     ※業種を問いません
  • 支援内容
    ・事業デューデリジェンス(事業調査)
    ・財務デューデリジェンス(財務調査)
    ・経営改善計画(アクションプラン、損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書、返済計画等)の策定支援
    ・金融機関への計画の説明支援・モニタリング、経営改善計画の実行支援

 

○特長

  • 認定営革新等支援機関として金融機関や中小企業支援機関と連携して支援しており実績が豊富です。
    ※ コンサルタントは中小企業活性化協議会や信用保証協会など支援機関の登録専門家です。
  • パートナーコンサルタントが所属しており幅広い業種に対応しています。
  • 金融機関に対する経営改善計画の説明支援も行います。バンクミーティングに対応します。
  • 認定経営革新等支援機関として支援します。補助事業「経営改善計画策定支援事業(405事業)」等を利用し、企業の費用負担を軽減して支援を受けられる場合があります

    ※補助事業「経営改善計画策定支援事業(405事業)」については、こちら(中小企業庁ホームページ)をご覧ください。
    ※「認定経営革新等支援機関 検索システム」から弊社の実績が確認できます。
    ※中小企業診断士について
    中小企業診断士は経営コンサルタント唯一の国家資格です。中小企業の経営課題に対応するための診断・助言を行う専門家です。法律上の国家資格として、「中小企業支援法」第11条に基づき、経済産業大臣が登録します。詳しくはこちら(一般社団法人中小企業診断協会ホームページ)をご覧ください。

 

○料金

  • 経営改善計画策定支援(事業デューデリジェンスおよび経営改善計画の策定の場合)
    550,000円(税込)~
  • モニタリング
    55,000円(税込)/回~、405事業利用の場合は最低期間:原則3年
    ※お見積りいたします。
    ※補助金(405事業、ポストコロナ持続的発展計画事業)など公的支援制度を利用できる場合があります。

 

○お問い合わせ先

  • ご不明な点などがありましたら、こちらからお気軽にお問い合わせください。